
製材加工・販売
県内森林組合では少ない製材加工を組合発足当時から行っています。かつては森林面積の少ない愛川の主軸となる事業として組合を支え、今現在も地元半原を中心とした工務店などに製材品を提供しています。
当組合では木材の内部割れや変色が無いよう天然乾燥や低温乾燥機による人工乾燥にとどめた製材品を主として取り扱っており、手刻みで加工される場合に適した材です。
また、製材から出る副産物(端材等)も安価で提供しています。
主な製材機
- 自動走材車付き帯鋸 針葉樹、広葉樹問わず角材や板材に加工します。
-
- DKS形角挽装置(ツイン丸鋸) 直径20㎝程度までの針葉樹丸太を角材に加工します。
-
主な製材品
- 構造材 柱、梁、桁、土台となる角、平角に加工します。
-
- 板材、羽柄材 羽目板等に使用する板材や貫、垂木などの羽柄材に加工します。
-
その他販売品
- しいたけ原木資材 しいたけ原木、種駒、キリ等を販売しています。
-
- 副産物、購買品、林業用資材ほか 端薪等副産物、ヤマビル忌避剤や林業用資材等を販売しています。
-